メニュー

院長ブログ

赤ワイン等飲酒が認知症に及ぼす影響について (2018.09.01更新)
赤ワイン摂取は認知症の予防効果があるとされており、これまで肝臓の機能障害などアルコール摂取に問題ない方にはこれまで1日1杯程度の摂取をすすめてきました。 この度、スイスのチューリッヒ大学のKarin… ▼続きを読む

iPS細胞によるパーキンソン病治療に対する試み (2018.08.14更新)
近く京都大のチームがiPS細胞(人の人工多能性幹細胞)を用いたパーキンソン病に対する治験を開始する方針となりました。 パーキンソン病は脳内での神経伝達物質であるドーパミンを出す神経細胞が減ること… ▼続きを読む

2型糖尿病の治療薬について (2018.07.29更新)
糖尿病の治療は、食事療法や運動療法がまず行われます。 これらの治療で良くならない場合は、内服薬による治療やインスリンによる治療を行います。 現在の内服薬治療の第一選択薬はメトホルミン(メトグルコな… ▼続きを読む

熱中症?脳梗塞? (2018.07.22更新)
右手足の動かしにくさにて来院された患者さんの頭部MRIです。 特殊な撮影方法で、白い部分が脳梗塞の所見です。 暑い日は体の水分が不足するような形で、血管が詰まりやすくなることもあります。 脳梗塞… ▼続きを読む

パーキンソン病とは? (2018.07.01更新)
概念  体が動かしにくくなる病気の1つです。  特徴的な症状は無動(動作緩慢)、静止時振戦、筋強剛(固縮)、姿勢反射障害で、これらを総称して4大症状と呼びます。  また、便秘などの自律神経… ▼続きを読む

熱中症とは? (2018.06.16更新)
熱中症とは?  ・高温環境下で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体内の調整機能が破綻するなどして、発症する障害の総称です。  ・死に至る可能性のある病態です。  ・予防法… ▼続きを読む

体の動かしにくさの考え方 (2018.06.04更新)
おばた内科クリニックの尾畑です。 体の動かしにくさについて、「右手を動かす」を例に動画にまとめてみましたので、是非ご視聴下さい。 これから文章だけではなく、動画での情報も増やしていきたいと思います… ▼続きを読む

麻疹(はしか)とは (2018.05.20更新)
麻疹とは  Paramyxoウイルスの一つである麻疹ウイルスにより生じます。  空気感染し、3割に肺炎や中耳炎などの合併症が出現します。  致死率は0.1~0.2%といわれ、注意が必要です。 … ▼続きを読む

睡眠と物忘れ(認知症)について (2018.05.13更新)
睡眠不足や睡眠障害は脳の敵!  睡眠不足や睡眠障害によるデメリットとして以下のような点が上げられます   ・脳に物忘れ(認知症)の原因とされるアミロイドβが蓄積する   ・認知機能と関係する成長… ▼続きを読む

クリニック紹介動画作成しました (2018.05.03更新)
おばた内科クリニックの尾畑です。 クリニックの紹介動画を作成しましたので、是非ご視聴下さい。 今後ともよろしくお願いいたします。 … ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME