メニュー

訪問リハビリテーション

笑顔で送る在宅生活
自宅でリハビリしませんか?

ひとりで悩み抱え込んでいませんか?

もう少し動けるようになりたい

歩く、食べる、排泄、入浴といった日常生活の動きに支障がある方に対し個人の能力に合わせた訓練を行います。

専門家に介助方法を教えてほしい

介助方法の指導だけでは無く日常生活内で工夫するポイントや住宅改修・適応サービスを提案します。

住み慣れた環境でずっと暮らしたい

地域社会で永続的な生活を送れるよう専門的な知識を持つスタッフが可能な限りサポートします。

専門家に介助方法を教えてほしい

生活の質にもこだわり生活に満足していただけるよう可能な限りご要望にお応えします。

ご利用対象

  • 介護保険をお持ちの方
  • 介護者無しでは通院困難な方
  • 主治医から「訪問リハビリテーション」が必要と判断された方
ご利用の流れ

ご希望の方やご検討されている方は
かかりつけ医か担当ケアマネージャーに相談

〔かかりつけ医が当院では無い場合も
ご利用できますので、一度ご相談ください〕

 

当院(おばた内科クリニック)を受診

〔他院からの紹介の場合は、他院の医師
の許可や情報提供書が必要になります〕

 

契約を経て、ご利用開始

〔お身体の状態を評価して、目標を立て
ケアラインに沿って介入開始していきます〕

原則、介護保険をお持ちの方は介護保険利用が優先されますが、医療保険下での訪問リハビリテーションの実施も可能な場合がございますので、ご検討の方はお手数ですが一度ご連絡ください

おばた内科訪問リハビリテーションセンターの特徴

脳神経疾患に力を入れています

脳神経内科専門医と神経疾患のリハビリテーションに経験があるスタッフが患者さま毎に適切な計画を立て、リハビリテーションを行わせて頂きます。
脳梗塞や脳出血、パーキンソン病などでお困りの方は是非ご相談下さい。
整形外科疾患や心疾患、認知症や生活習慣病などもいつでもご相談下さい。

訪問診療を行っています

住み慣れた環境で笑顔で日常生活を送れるよう、通院が難しくなった場合に訪問診療を行っています。
安心して生活ができるよう、医師とリハビリスタッフが協力し専門的な観点から福祉用具の導入含め在宅環境の調整など、幅広い手段で対応していきます。

ご家族や介護者の方への支援も行います

同居されているご家族や介護者の方の肉体的・精神的負担を可能な限り減らせるように、専門的知識を持つスタッフが、日常生活内で工夫する点や関わり方のポイント、介助方法の指導などを支援致します。

指定難病の方は医療助成の対象となります

厚生労働省が定める指定難病の方で且つ受給者証をお持ちの方は、訪問リハビリテーションご利用の場合、難病法に基づく医療助成の対象となります。
また、指定難病の方で医療費受給証をお持ちで無い方は、難病指定医である当院⻑に一度診察にてご相談下さい。

ご利用料金

介護保険利用の方

◎上限:1日3回(60分)、週6回(120分)
◎加算含めた料金は下記を参照

医療保険利用の方

◎上限:原則週6回(120分)
◎指定難病受給者証をお持ちの方
 医療助成の対象となります

介護保険利用の場合の基本料金
基本・加算 単位数  
(介護予防)訪問リハビリテーション費 307単位 1回(20分)
リハビリマネジメント加算(A) 口 213単位 1ヶ月に1回
リハビリマネジメント加算(B) 口 483単位 1ヶ月に1回
短期集中リハビリテーション実施加算 200単位 1日
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 6単位 1回
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 3単位 1回

 

料金モデル

要介護1のAさん(介護保険利用で1割負担)が、1日40分のリハビリを週2回(計80分)受けた場合

1ヶ月の料金
訪問リハビリテーション費(2回 ×8) 4912単位
リハビリマネジメント加算(B) 口 483単位
  計5395単位
5395単位×10.55(福岡市地域区分) 56917.25円
1割負担(1円未満切り上げ) 5692円
Aさんの1ヶ月の料金
5692円

加算料金は患者さんごとに異なります

※加算報酬改訂により2021年4月から上記加算へ変更となりました

営業時間と訪問可能地域 (周辺地図)

月 ~ 土曜日(祝祭日・年末年始・お盆除く)
月・火・木・金:9時 ~ 18時
木・土:9時 ~ 12時

基本営業距離は10km未満です。
地図上表記:内円5km、外円10km
5km以上は片道200円の交通費を頂戴します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME