アルツハイマー型認知症における「リコード法」とは?
認知症の原因として最も多いとされるアルツハイマー型認知症。
物忘れの症状を軽減させる、不安や感情のコントロールが難しいなどの症状を緩和させる治療法はありますが、根本的な治療は難しいのが現状です。
ですので、生活習慣に気を配り認知症発症の危険度を少しでも下げる、認知症かな?と思った時点での早期の病院受診を心がける事が大事です。
アメリカのアルツハイマー型認知症の研究者であるDale Bredesen氏は2014年に「リコード法」という統合的な治療法を報告しました。
一般的に、アルツハイマー型認知症の発症には脳内に蓄積したアミロイドβ(Aβ)の蓄積による神経障害が原因とされています。
リコード法では、この原因を(1)炎症性、(2)萎縮性、(3)毒物性、(4)糖毒性、(5)血管性、(6)外傷性の6つに分類し、食事(栄養)、運動、睡眠、ストレスケア、脳トレなどの生活習慣の改善が柱となっています。
具体的には、(1)肉ではなく野菜を中心とする、(2)ココナッツオイルを用いる、(3)ビタミン、ポリフェノールなどの摂取、(4)睡眠の質の向上、(5)運動を心がける、(6)脳トレ、(7)グルタチオン点滴などです。
2018年2月に「アルツハイマー病 真実と終焉 "認知症1150万人"時代の革命的治療プログラム」が発売され、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、気になる方は目を通されてみてはいかがでしょうか。
大事なのは、
(1)出来る事から無理のない範囲で生活習慣の改善を行うこと、
(2)生活習慣の改善を目指す治療プラグラムであるため、家族や介護者などの協力が必要不可欠であることです。