メニュー

院長ブログ

パーキンソン病の歩行特徴とリハビリ(自主訓練)について (2021.10.24更新)
✩パーキンソン病の3つの歩行特徴✩ 1 すくみ足歩行 ・歩き始めの一歩が出にくい ・目的地に近づくと足が出にくくなる 2 小刻み歩行 ・歩幅が極端に小さくなり、歩行が小刻みになる 3 突進… ▼続きを読む

根本的なパーキンソン病治療への展望 (2021.10.10更新)
パーキンソン病は、中脳の黒質にあるドパミン神経細胞が障害を受けることにより、黒質で作られるドパミンが減ることにより体が動かしにくい、手足が震えるなどの運動障害が出現するとされています。 この障害の原… ▼続きを読む

睡眠不足や睡眠障害は認知症の危険度を高める (2021.09.25更新)
睡眠不足や睡眠障害によるデメリットとして以下のような点が上げられます ・脳に物忘れ(認知症)の原因とされるアミロイドβが蓄積する ・認知機能と関係する成長ホルモンが不足し、認知機能が低下する ・… ▼続きを読む

その頭痛は天気痛(気象関連頭痛)では? (2021.09.12更新)
頭痛の原因として片頭痛や筋肉の緊張などが原因による筋緊張型頭痛などがあります。 また、経験的に頭痛など痛みが出やすい方には、雨や台風など天候が悪いのに一致して痛みがひどくなることが度々経験されます。… ▼続きを読む

デルタ株に対する新型コロナワクチンの有効性について (2021.08.28更新)
アルファ株からデルタ株への置き換わりが進み、デルタ株はアルファ株よりも感染性が高いことが示唆されています。 日本ではファイザー/バイオンテック社あるいは武田/モデルナ社のワクチン接種が中心となってい… ▼続きを読む

運動して物忘れ(認知症)を防ぎましょう! (2021.08.15更新)
運動は物忘れなどの認知症に対し有効であることが分かっていますが、どのような運動が最も効果的であるのかは分かっていませんでした。 中国・北京大学のXiuxiu Huang氏らは、認知症または軽度認知障… ▼続きを読む

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント (2021.08.01更新)
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント  *2018年6月16日の熱中症情報の追記となります 暑い日が続いていおり、熱中症予防が大事です。 熱中症予防にはいかに温度をあげずに、水分補… ▼続きを読む

禁煙外来とは (2021.07.18更新)
禁煙外来は、喫煙をやめたい方を支援するための外来です。 喫煙は、慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫など)、肺がん等の呼吸器の病気のみならず、動脈硬化を基盤とするさまざまな病気の危険因子です。 … ▼続きを読む

アルツハイマー型認知症治療の未来 (2021.07.04更新)
アルツハイマー型認知症の治療薬はいくつかありますが、症状の改善が期待できるものではあるものの、病気の根本的な改善は難しい状態でした。 aducanumabはアルツハイマー型認知症の原因とされる脳内ア… ▼続きを読む

食べにくさ(嚥下障害)・話しにくさ(構音障害)の改善を目的とした自主訓練のやり方:その2 (2021.05.23更新)
先日食べにくさや話しにくさの改善を目的とした自主訓練について報告させて頂きました。 今回はその2です。 今回の内容は、体全身を使った訓練や道具を使って簡単にお家でもできる訓練内容と… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME