メニュー

院長ブログ

心筋梗塞後の自主的な運動は腎臓を守る! (2019.04.29更新)
急性心筋梗塞患者さんでは腎機能障害を伴っている事が多く、この腎機能障害が死亡率や心臓血管障害に伴う死亡の悪化にも繋がっているとされています。 東北大学の上月正博氏らは、急性心筋梗塞患者さんを対象に運… ▼続きを読む

認知症にラベンダー精油と八味地黄丸は? (2019.04.14更新)
2019年4月13日土曜日にBiVi天神におきまして「第21回七隈アルツハイマー病・パーキンソン病研究会」が開催されました。 基礎と臨床から報告があり、結論からご報告させて頂きますと、「ラベンダー精… ▼続きを読む

アルツハイマー型認知症に対する超音波治療、安全性を確認し本格治験へ-東北大 (2019.03.30更新)
アルツハイマー型認知症に対する超音波治療、安全性を確認し本格治験へ-東北大 東北大学は3月14日、世界初のアルツハイマー型認知症に対する超音波治療の医師主導治験において安全性が確認でき、本格治験へ進… ▼続きを読む

周辺症状:夕暮れ症候群 に対する豆知識 (2019.03.17更新)
周辺症状:夕暮れ症候群 に対する豆知識 認知症の症状には記憶障害などの中核症状と、徘徊や妄想などの周辺症状があります。 患者さまやご家族の環境にもよりますが、中核症状には薬物治療や食事・運動療… ▼続きを読む

周辺症状:幻覚 に対する豆知識 (2019.03.02更新)
認知症の症状には記憶障害などの中核症状と、徘徊や妄想などの周辺症状があります。 患者さまやご家族の環境にもよりますが、中核症状には薬物治療や食事・運動療法が中心となりますが、周辺症状はご家族での対応… ▼続きを読む

毎日すこしずつでも体を動かしましょう! (2019.02.17更新)
体を動かさないでいると寝たきりになってしまう可能性があります。 どの運動をどのくらい行うかは個人差がありますので、運動は専門家に指導を受けて行うのが安心で、効果的ですので、医療保険や介護保険を利用し… ▼続きを読む

周辺症状:夜間のせん妄 に対する豆知識 (2019.02.10更新)
認知症の症状には記憶障害などの中核症状と、徘徊や妄想などの周辺症状があります。 患者さまやご家族の環境にもよりますが、中核症状には薬物治療や食事・運動療法が中心となりますが、周辺症状はご家族での対応… ▼続きを読む

テレビ出演のご報告:「家族を守れ!意外と知らないインフルエンザ対策」 (2019.01.22更新)
1月21日サワダデースにインフルエンザについて出演させていただきましたので、ご報告させて頂きます。   「家族を守れ!意外と知らないインフルエンザ対策」 お話させて頂いたポイントは … ▼続きを読む

むくみでお困りではないですか? (2019.01.05更新)
むくみ(浮腫)は、皮膚の下にある皮下組織の部分に余分な水分がたまっている状態のことを言います。浮腫の原因は数多くありますが、リンパ循環の障害によって発生するものがあり、リンパ浮腫に対して行う治療の一つ… ▼続きを読む

周辺症状:妄想 に対する豆知識 (2018.12.16更新)
認知症の症状には記憶障害などの中核症状と、徘徊や妄想などの周辺症状があります。 患者さまやご家族の環境にもよりますが、中核症状には薬物治療や食事・運動療法が中心となりますが、周辺症状はご家族での対応… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME