メニュー

認知症

新たなアルツハイマー病治療薬〜レカネマブの続報〜(2023.04.16更新)
アルツハイマー病は、進行性の神経変性疾患であり、アメリカでは認知症の主な原因であり、高齢者の主要な死因の一つとなっています。 レカネマブは、アミロイド線維を標的とするヒト化IgG1モノクローナル抗体… ▼続きを読む

降圧薬使用とアルツハイマー病との関連(2023.01.22更新)
高血圧などの生活習慣病は認知症のリスク因子として知られており、Lennonらは2019年にアルツハイマー病と中年期の高血圧との関連について検討し、収縮期血圧高値はアルツハイマー病のリスクを最大25%増… ▼続きを読む

認知症リスクを低下させる糖尿病治療薬は?(2022.11.26更新)
2型糖尿病は、認知機能障害や認知症発症との関連がさまざまな研究で報告されています。 また、糖尿病治療薬と認知症のリスクとの関連についても報告があります。 アメリカのUniversity of Ar… ▼続きを読む

これからのアルツハイマー病治療〜レカネマブへの期待〜(2022.10.02更新)
2021年にアルツハイマー病の根本的な治療が期待された「アデュカヌマブ」が米国で承認されましたが、効果が十分に見込めないとのことで、米国で保険適応されないことが2022年4月に決まりました。 日本で… ▼続きを読む

若い時の生活習慣病がアルツハイマー型認知症の原因に?(2022.07.16更新)
糖尿病や高脂血症、高血圧症などの生活習慣病がアルツハイマー型認知症発症との関連はこれまでも多く報告されていましたが、これまでの報告は高齢者を対象とした報告が多く、若い世代の方を対象とされた報告は少なか… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME